お知らせ
2019-08-28 11:30:00

+*+*+*+*+*+*+
こちらのイベントは9月に変更となっております
+*+*+*+*+*+*+*+
こんなイベントです
11:00~
女性歯科医の「嚙む食育」
★教材費300円
実際に保護者様に噛んで学んでいただくため
当カフェが食材をご用意します
12:30~
子育てママの貯蓄力UPセミナー
★参加費無料(カフェセット付き)
当カフェのカフェセットを楽しみながら受講していただくため
無料でご用意します
ほかにお伝えしたいこと
※当日参加連絡OKです!
人数はチケット枚数を超える場合はご相談に応じます
※カフェセットお召し上がり時間を合わせ
13:30 終了予定です
※教材費300円は当日徴収致します
※女性歯科医についてはこちらをご参照下さい
のりこキッズマム歯科医院 筑紫野市原田
<歯科・小児歯科・矯正歯科・歯の生え変わり相談>
https://blog.goo.ne.jp/kidsmom_haruda
★お問合せは記載の連絡用メールアドレスまで
「グングンカフェ」:担当川嶋
http://www.tougenogenkiya.jp/
2019-08-16 12:40:00

お盆休み続行中の皆様もいらっしゃいますよね
*+*+*+*
お盆明け
8/16(金)9:30~18:30
臨時診療です
*+*+*+*
2019-07-23 13:13:00

当院も開院し十数年が過ぎました。
早期発見・早期治療で虫歯や歯周病治療を行い、自分の歯で食事をしていくことも
とても大切なことですが、虫歯や歯周病治療以外の、歯を守る予防、
歯の健康へのアドバイスを発信しているのが当院の特徴です。
最近「歯のみがき方は子供さんだけ教えているんですか、大人もいいでしょうか?」
と聞かれました。
みなさん歯を大切に考えられていますね。
時代は歯の予防・保存ですね。
当院の小さなお子さん向けの歯みがき教室の感想を一部ご紹介します。
2019-07-09 15:49:00
「キッズマム」って変な名前ですよねー・・・
電話での応対はいまだにネーミングした本人が気恥ずかしい・・・
なぜそのような名前になったのかをお話します。
自身が長男(成人)が1歳になるかならないころ、あるフリーペーパーの『お便りコーナー』を見かけました。
当時はまだ携帯電話も貴重だった時代です。
フリーペーパーには無料の「差し上げます」や「欲しいです」の掲示板のような役割もありました。
そうして街がコミュニケーションを取っていました。
そこに、
『子連れで歯医者に行くのが難しい、なかなか探せなかったが、〇〇歯科医院は子供を見ていてくれたから治療できた』
ーという内容のおたよりが掲載されていました。
今でいうネットの口コミのような役割もしていましたからね。
それを目にし、
「そうか・・・自分自身も妊娠中と違って小さな子を連れて動く不便さを感じているし、
自分が歯科医師で復帰する時にはそういう患者さんの境遇のことも考えたい」
とその時の思ったのが、「キッズマム」と名付け、小さなお子さんをお持ちの御家族様に
利用いただける歯科医院作りをしてきた理由です。
それから、自身が子育てをしながら歯科医師として仕事をすること、
そして、スタッフの皆さんが子育てをしながら仕事ができる環境にすること、
それらの意味をこめて付けた名前が「キッズマム」です。
スタッフさんは当院で仕事をしながら出産までされた方が数名います。
現在は子育て中、子育て経験者のスタッフさんですが、
まだそれに携わってないスタッフさんでも、子供さんをお持ちの御家族の生活を第一に
考えて頂ける方々を採用してきました。
☆
☆
☆
ここで一つお知らせしておきたいのが、当院の画像はもちろん許可をいただいてから
撮影しておりますし、掲載も許可をいただいていますので、ご安心下さい。
当院紹介の画像はプロの方ではなく、ほとんど院長の私が携帯カメラで撮っています。
大半の皆さんが通院していくうちに親戚みたいになって行くので、
とてもいい写真がご紹介できているのではないでしょうか・・・
自身の診療所を自身が紹介するのはこれまた気恥ずかしさがあるので・・・
皆さんの笑顔、素顔をご紹介しています。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
< 歯みがき教室 >
◆7月19日(金)歯みがき教室はこちらからどうぞ ♪
https://l-ma.co.jp/events/367